99商店ブログ

HONJITU MO YUGEZANMAI

【サモマ】運営必見!勝手にSTデッキ考えてみた【ネタ】

f:id:Nemuta:20201114135404p:plain

本日も遊戯三昧!ねむたです。

11月11日、ついに「サモン&マジック」の通販サイトが公開されました。
通販サイトはこちらから→https://market37.easy-myshop.jp/

 

私も当日、早い段階で通販サイトを閲覧したのですが
お目当てのブースターパックが売り切れという状態・・・。

唯一在庫が残っていたのはエコ版のSTデッキのみでした。

私自身、サモマを応援している身でありながら「こんなに売れるわけがない」と不審に思い、運営に問い合わせてみました。
運営からの返事によると「数量を大きく上回る注文がいくつかきたので一時停止をした」とのことでした。

(まさかサモマにも転売屋が!?でも販売元が怪しいだけに意外と需要あったりして・・・)

そのため、在庫なしとは書かれているものの現在、市場には出回っていないようです。
再入荷は早くて今年中、遅ければ年を越すかもしれないと言われました。

(年を越す=ゲート◯ーラーより遅い)

※11月14日現在「忠誠の騎士」エコ版売り切れ状態です。

 

架空のSTデッキ選手権

サモマには現在STデッキが4つありますが、売り上げ次第では今後もSTデッキが登場するかもしれません。

そこで今回はタイトルにもあるように、勝手に色々なSTデッキを考えてみました。
題して、架空のSTデッキ選手権〜〜!!

ルールはとても簡単です。
まず偶然この記事を運営に読んでもらい、運営からDMまたはリプで「いいね、これ採用」と言われたデッキが優勝です。

ではさっそく、今回エントリーされた3つのデッキをご紹介したいと思います。

 

『忍びの里』

このSTデッキの特徴は、「速攻」や「伏せ可」を持つモンスターが多いことです。

種族名「人/忍者」が主軸となり、魔法カードは「◯◯の術」と書かれたものがあり、その多くがオーバーマジックでの発動になります。

いかに早く敵を倒せるか、ダイレクトで勝利を決めたい方におすすめのデッキです。

 

『陽気な怪盗』

このSTデッキの特徴は、「魔法無効」や「魔法耐性」を持つモンスターが多いことです。

種族名「人/怪盗」が主軸となり、相手のモンスターに変装したり、相手を妨害するスキルが多いです。

相手を妨害したり、トリッキーな戦術が好きな方におすすめのデッキです。

 

七つの大罪

このSTデッキの特徴は、「生贄」や「一己」を持つモンスターが多いことです。

種族名「悪魔/大罪」が主軸となり、コストの大きさや召喚条件が厳しいモンスターが多く、デッキや仲間を犠牲にして戦うカードが多いです。

手札に7枚揃うと勝利するカードがあり、ロマンを求める方におすすめのデッキです。

 

まとめ

今回はSTデッキという形で紹介させていただきましたが、ブースターで入手できる「ラットス」のようなテーマが今後増えていくと面白いかなと思います。

サモマには属性メタのようなスキルやパッシブが存在するらしいので、今後どのように調整するのか見届けたいと思います。

ではまた、次回の記事でお会いしましょう。

【サモマ】謎のパッシブ登場!レベルの概念もあるようだ【考察】

f:id:Nemuta:20201109110204p:plain

本日も遊戯三昧!ねむたです。

ついに明後日発売ということで、公式ツイッターでは毎日1枚ずつカードを公開しながらカウントダウンをしていますね。

その中でも昨日公開された1枚が気になったので、今回はそのカードを皆さんと一緒に見ていこうと思います。

 

ぬらりひょん

 

f:id:Nemuta:20201109110304j:plain

私が気になったカードとは妖怪の親玉である「ぬらりひょん」です。

【妖怪の王】

行動値「1」でデッキから種族「妖怪」1体を場に出せるため強力なスキルだと思われます。
ただ、この効果で場に出したモンスターのコストを支払う必要があるのかどうかは謎です。

【場の主】

自身以外のパッシブに書かれた(Lv数字)を0にするという効果ですが、この数字が戦況にどう影響するのか現状不明であるため、 今後の動画で明らかになると思います。

 

考察

そもそもパッシブとはそのモンスターが持つ常在型能力を指しますが、いちいち効果を書くとテキストが長くなりますよね。

そのため、他のモンスターとも被るような常在型能力は名前をつけて省略しようと考えられたのがパッシブになります。
他のTCGであれば「キーワード能力」と呼ばれることが多いです。

「魔法耐性」は名前を見れば何となく想像できますが、「王」はあまりにも情報量が少なすぎて気になるパッシブの一つでした。

さらによく見てみると、王の横に(3)と書かれています。
これは【場の主】の効果からレベルであると推測できます。

まだ詳しいルールは不明ですが、「王」のパッシブ能力は「レベル以下のコストを持つモンスターはそのコストを支払わずに召喚できる」だと予想しています。

 

まとめ

カードが公開されても肝心な基本ルール以外が明らかになっていないので、カード自体の強さは何とも言えません。

とはいえ、ほぼ間違いなくSTデッキ「百鬼夜行」のエースモンスターだと思うので強いはず。

余談ですが、LINEの公式アカウントでマリガンについての質問をしてみたところ、残念ながらサモマにはマリガンはないようです。

その流れで今後実装される「アバターカード」について少し教えていただけました。
この記事を最後まで読んでくれた皆さんに、一つだけ情報をプレゼントします。

アバターカード」はブースターパックには収録されず、「アバターパック」というものに収録されるそうです。

他にも大会の参加賞としてだったり、公式ホームページから無料で印刷して入手できる予定とのことです。

ではまた、次回の記事でお会いしましょう。

【サモマ】これで解決!禁止級が生まれた場合の対処法【3選】

f:id:Nemuta:20201106224642p:plain

本日も遊戯三昧!ねむたです。

いよいよ発売まで5日となった「サモン&マジック」ですが、疑問や疑惑が後を絶えません。

ということで、今回は私の疑問の一つである「もしスタン落ちなし・禁止なし縛りの中で禁止級カードが生まれた場合、運営はどう対処するのか?」について予想したいと思います。

 

私なりの対処法

「スタン落ちや禁止カードが発生しないほどに、ルールの検証やテストを行いました」
そう言われて納得できるかと聞かれたら、私は素直に頷けません。

今まで遊んだTCGで何度も禁止カードを見てきたからです。
きっと彼らも禁止カードが発生しないほどの入念なテストを重ねたはず。

それでも禁止カードは生まれてしまうものです。
元々は弱かったのに、新しく追加されたカードによって禁止カードに化けることもあります。

話題性のためか、斬新なシステムとしてか定かではありませんが、「スタン落ちなし・禁止なし」という縛りをどう達成していくかが今後の課題になるかと思います。

もし禁止級が生まれた場合、私が運営ならどうするか?と考えた結果、3つの候補があげられました。

 エラッタ

強すぎるなら弱くすればいい!

DCG(デジタルカードゲーム)では容易ですが、紙のTCGではそう簡単にはいきません。
エラッタ対象である既存のカードを運営に送ることで、後日エラッタされたカードが届くという方法です。

皆さんお分かりだと思いますが、この方法はそこそこ面倒臭いです。
コレクター目線で言えば、エラッタ前のカードを何枚かわざと送らずに保存しておきたいですね。

インフレ

強すぎるなら周りも強くすればいい!

いまのTCGではよく見かける方法だと思います。特にスタン落ちのないTCGはインフレしがちです。
インフレが続くと昔のカードが弱体化し、新しいカードを持っていないと勝てないという問題が起きやすいです。

レア度の概念がなく「プレイヤー自身のお気に入りのカードがレアカード」という謳い文句をつけた以上は、好きなカードで勝てる工夫が必要ですね。

屁理屈

禁止カードがだめならプレミアム殿堂を作ればいい!

「禁止カード」以外の名称であれば大丈夫であろう。という子供のような屁理屈をかます方法です。

余談ですが「デュエル・マスターズ」ではデッキに1枚も入れることのできないカードをプレミアム殿堂と呼ぶそうです。

もし運営がこれを実行した場合、間違いなく反感を買うことになるので注意ですね。

 

まとめ

今回は特に考察する内容もなかったので、私のくだらない疑問を記事にしてみました。

もし購入予定のある方は、ぜひ自分の手で最強カードや最強コンボを見つけてみてください。

それではまた、次回の記事でお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【サモマ】ついに解禁!隠され続けたルール紹介【基本ルール】

f:id:Nemuta:20201103172454p:plain

本日も遊戯三昧!ねむたです。

昨日、ついに「サモン&マジック」のルール動画が公式チャンネルで公開されました。

さっそく私も動画を見たのですが・・・・意外と面白そう!!
と思ったので、今回は皆さんに判明したルールを簡単にご紹介したいと思います。

昨日投稿された動画は「基本ルール編」ということで、詳しいカード説明などは別の動画で順次公開するそうです。 

www.youtube.com

  敗北条件

まずはTCGで一番大事なポイントである敗北条件から説明していこうと思います。
敗北条件は3つあります。

  • ダイレクトアタック
    相手から直接攻撃を受けると敗北。
  • マジックブースト
    手札が8枚になった時点で敗北。
  • エグゾーション
    デッキが0枚のままターン終了で敗北。

上記いずれかの条件を満たすと敗北になります。

デッキ=魔導書や魔力という設定らしく、魔力を持ちすぎると自滅してしまう「マジックブースト」は今までのTCGにはなかった敗北条件かなと思いました。

 

フィールド

こちらが「サモン&マジック」の盤面になります。

f:id:Nemuta:20201103182442p:plain

 赤枠…モンスターの召喚 青枠…魔法のセット 白枠アバターの設置
緑枠…天候の設置 橙枠…土地の設置 桃色枠…デッキ 灰色枠…墓地

 

このゲームでの土地は、MTGの「マナ」ではなく遊戯王の「フィールド」の役割だと思います。
天候とアバターに関してはまだ情報が出ていないので、今後の新情報に注目したいとこです。

中央にある3枚のカードは「行動値カード」と呼ばれるもので、このゲームでは重要な役割を持っています。
このカードについては、ルールと一緒に説明していこうと思います。

基本ルール

対戦準備

このゲームでは、サイコロや電卓などは使用せずカードのみで行います。
公式戦ではデッキが2つ必要らしいですが、友達と遊ぶ分にはデッキ1つと行動値カードの合わせて40枚あれば大丈夫だと思います。

まずデッキから4枚引いて初期手札とします。この動作を「ブースト」と呼びます。
お互いに準備ができたら、じゃんけんなどで先攻後攻を決めて「SHOWDOWN!(ショーダウン)」の掛け声でスタートします。

対戦開始

自分のターン中、行動値カードを使用して最大3回まで以下の行動が選べます。

  • チャージ
    デッキからカードを1枚引く。
  • サモン&マジック
    手札からカードを使用する。
  • コマンド(先攻1ターン目は使用不可)
    モンスターのスキルを使用する。

◯◯フェイズや◯◯ステップといった概念がなく、ドローや攻撃は全て行動値カードを使用して行います。

行動値を全て使用後、相手のターンになります。
これを繰り返し、先に敗北条件を満たしたプレイヤーの負けとなります。

※行動値を残してターンを終了した場合、「アクションバーン」が発生します。
残した行動値の枚数分、デッキの上からカードを墓地に送ります。

 

まとめ

ざっくりと説明させていただきましたが、限られた行動回数の中で何を選ぶかという点はボードゲームに近いものを感じました。

ルール自体はそこまで難しくなさそうですが、独自の専門用語があるので覚えるまでは少し大変かもしれません。

あと言い忘れていましたが、基本的にモンスターがいるときは直接攻撃はできません。
遊戯王と同じでモンスターが壁になってくれます。

モンスターを大量に並べると安心ですね。

f:id:Nemuta:20201103211208j:plain

 えっ・・・飛行?ちょ、ちょんな〜〜!!

ではまた、次回の記事でお会いしましょう。

【注目】公式が病気!ツイッターで話題になった新作TCG【サモマ】

f:id:Nemuta:20201014214547j:plain

本日も遊戯三昧!ねむたです。

今回紹介するのは、彗星の如く現れた怪しさ100点満点のカードゲーム
「サモン&マジック」です!

販売元は「37マーケット」と呼ばれる会社?サークル?のようです。
一般流通はせず、直接販売する形なので、俗に言う自作TCGに該当します。

世の中には数多くの自作TCGがありますが、そのほとんどはSTデッキしか販売されていません。
カードで遊ぶことはもちろんですが、パックを開封する楽しさもTCGの魅力だと思っています。

ブースターパック

「サモン&マジック」には自作TCGでありながらブースターパックが存在します。

1パック500円(10枚入り)、1BOX5000円(10パック入り)と少しお高めですが、カードの素材の質には自信があるようです。

そんなブースターパックですが、今までの常識を覆すような発言を公式が呟いていました。
「サモン&マジックのブースターパックは、第2弾が存在しません」

どうやら、新規カードが出るたびに1弾にどんどん追加されていくようです。
まるでソシャゲのガチャ!発想は面白いですが不安要素しかありません…。

そしてブースターで気になる点と言えば、やはりレア度の封入率ですよね?
何と「サモン&マジック」にはレア度がありません!
さらに禁止カードもありません!

この斬新なシステムが果たして吉と出るか凶と出るか、今後に注目したいですね。

カードデザイン

f:id:Nemuta:20201014225714p:plainf:id:Nemuta:20201014225727p:plain

カードデザインは自作感が漂う見た目で、賛否両論あるかもしれません。
個人的には、何とも言えない「ファイナルソード」感があって好きです。

余談ですが、「サモン&マジック」の絵師はやたら声優の方が多いです。
すでに漫画化が決定してるそうですが、これだけ声優が絡んでいるとアニメ化もできそうですね!

 

 予約特典

発売日は11月11日ですが、現在サモン&マジックの公式LINEから予約が可能となっています。

予約で購入できるのは「騎士の忠誠」「ラドワルドの森」「大海の覇者」「百鬼夜行
以上の4つのSTデッキ(エコ版)のみになります。1個1000円です。
※エコ版=箱なし

さらに予約特典として
A「騎士の忠誠」or「ラドワルドの森」を購入すると、1名につきドラゴン系のカード1枚。
B「大海の覇者」or「百鬼夜行」を購入すると、1名につき海系の妖怪カード1枚が付くそうです。

 Bの発送は11月11日以降ですが、Aの発送は10月20日以降ということで、Aはかなりのフラゲですね。

パクリ疑惑

とあるツイートが話題になりました。
左はサモン&マジック、右はゲートルーラーです。

f:id:Nemuta:20201014214756j:plainf:id:Nemuta:20201014214746j:plain

あまりにも内容が似ているため、「サモン&マジック」側がパクったのでは?という疑惑が浮上しました。真意は明らかにされていませんが、これは完全にパクってます。

まとめ

ルールがまだ公開されていないこともあって謎の多いカードゲームです。
定期的に体験会が開催されているらしいので、詳細が気になる方は工作員として参加してみてはいかがでしょうか。

販売元が「37マーケット」なので、やたら「37」を付けたがるアムウェイ疑惑もあります。参加する際は自己責任でお願いします。

ちなみに私、STデッキを2個予約したので届いたらまた紹介しようと思います。

ではまた、次回の記事でお会いしましょう。

 

【遊戯王RD】雑魚処理のプロ!弱すぎるその意味とは!?【初公開】

f:id:Nemuta:20200904150545j:plain

本日も遊戯三昧!ねむたです。

今回も「キャラクターパック」に収録されるロアの新たなエースモンスターを紹介したいと思います。

ロイヤルデモンズ・インヴェイジョン

f:id:Nemuta:20200904151129j:plain

【条件】 モンスター(レベル5以上)2体をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。

【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル4以下)を全て破壊する。

 

イラスト評価

子供向けということで、乳首にモザイク処理を施すとはさすがコナミ
しかしよく見ると、ただの模様にも見えてくる不思議なモザイクです。

ロアの切り札である《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》と似た系統で、おそらく同じバンドメンバーだと思われます。

余談ですが、他の「ロイヤルデモンズ」にはトランプのマークが描かれています。
知らなかった方はぜひ探してみてください!

 

カードの評価

結論から言うと、タイトルにも書いたように「弱すぎる」という評価になります。
まず条件が「モンスター(レベル5以上)2体をリリースして召喚」であるため、ヘヴィメタルより効果の発動が重いです。

その割に「相手の表側表示(レベル4以下)を全て破壊」という活躍の場が狭い効果・・・。
ラッシュデュエルにおいては、レベル4以下のモンスターを表側表示で出したままターンエンドはほぼないと思います。

現状だと、悪魔族で攻撃力2300あることが唯一の強みかもしれません。

よって、このカードの個人的評価はDです。

 

新ギミックとの関係

ここからは僕の完全なる妄想になるので「だといいですね」くらいの軽い気持ちで読んでいただけると幸いです。

先ほども評価で述べたように、レベル4以下のモンスターを表側表示のまま相手にターンを渡すメリットがほぼありません。
普通であれば、リリースしてアドバンス召喚。もしくは裏側表示でセットします。

しかし、12月発売予定の「マキシマム超絶強化パック」で実装される新ギミック『カスタム召喚』が登場すれば話は変わってきます。

『カスタム召喚』とは、「ドローフェイズ」と「メインフェイズ」の間に追加される「カスタムフェイズ」でのみ行える新たな召喚法です。

素材は共通して自分の場のレベル4以下のモンスター1体であり、エクストラデッキから特定の「カスタムモンスター」をそのカードの上に置きます。

他のTCGで言えば「進化」にあたるカードなので、融合のように素材のイラストを生かしたデザインが多く、子供が興奮すること間違いありません!

まとめ

新ギミックの情報が公開されない間は妄想し放題なので、皆さんも色々な新ギミックを考えてみましょう。

弱すぎると思っていたあのカードやこのカードが使える日が来るかもしれません。
ちなみに「進化」と言えば、プチモスが今後どうなるか気になりますね!

ではまた、次回の記事でお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【遊戯王RD】予想しよう!ついに待望の新ギミック登場【新情報】

f:id:Nemuta:20200817171327j:plain

本日も遊戯三昧!ねむたです。

今回、公式ツイッターから期待しかできないような新情報が流れてきました。
それがこちら!

f:id:Nemuta:20200817160739p:plain

新ギミックきたーーーーーー!!!

ということで、12月12日にスペシャルパック「マキシマム超絶強化パック」が発売されることになりました。
パック名はまるで小学生が考える必殺技のようなネーミングですが、今年の楽しみがまた一つ増えましたね。

ところで、新ギミックとは一体なんでしょうか?
少し予想してみましょう。

 

融合召喚」説

遊戯王と言えば《融合》。だから今回も融合に違いない!
OCGでもアニメをまたいで生き残り続けた召喚法です。

遊戯王セブンスではラッシュデュエルがメインとなっていますが、他にもゴーハデュエルと呼ばれるものがあるそうで、セブンスの世界にも融合モンスターが存在している可能性は高いと思います。

 

「新・召喚法」説

ルールが新しくなったのだ。召喚法だって新しいはずだ!
もし融合が存在しているのであれば、ある意味事故りすぎじゃないか?と思うほど、一度も融合モンスターが出ていません。

もし今後、遊我たちの前にホログラムの男が再び登場すれば、アップロードという形で新・召喚法が追加されるかもしれませんね。

 

まとめ

コロナでの延期を取り返すかのように次々と新パックが発表されていますね。
ラッシュデュエルには攻めの姿勢を貫いてほしいので、個人的には新・召喚法が出ることを期待しています。

強化パックは12月発売なので、良い子の皆はパパやママに「サンタさんから何がほしい?」と聞かれたら迷わず「新ギミック」と答えましょう。

ではまた、次回の記事でお会いしましょう。