99商店ブログ

HONJITU MO YUGEZANMAI

【サモマ】これで解決!禁止級が生まれた場合の対処法【3選】

f:id:Nemuta:20201106224642p:plain

本日も遊戯三昧!ねむたです。

いよいよ発売まで5日となった「サモン&マジック」ですが、疑問や疑惑が後を絶えません。

ということで、今回は私の疑問の一つである「もしスタン落ちなし・禁止なし縛りの中で禁止級カードが生まれた場合、運営はどう対処するのか?」について予想したいと思います。

 

私なりの対処法

「スタン落ちや禁止カードが発生しないほどに、ルールの検証やテストを行いました」
そう言われて納得できるかと聞かれたら、私は素直に頷けません。

今まで遊んだTCGで何度も禁止カードを見てきたからです。
きっと彼らも禁止カードが発生しないほどの入念なテストを重ねたはず。

それでも禁止カードは生まれてしまうものです。
元々は弱かったのに、新しく追加されたカードによって禁止カードに化けることもあります。

話題性のためか、斬新なシステムとしてか定かではありませんが、「スタン落ちなし・禁止なし」という縛りをどう達成していくかが今後の課題になるかと思います。

もし禁止級が生まれた場合、私が運営ならどうするか?と考えた結果、3つの候補があげられました。

 エラッタ

強すぎるなら弱くすればいい!

DCG(デジタルカードゲーム)では容易ですが、紙のTCGではそう簡単にはいきません。
エラッタ対象である既存のカードを運営に送ることで、後日エラッタされたカードが届くという方法です。

皆さんお分かりだと思いますが、この方法はそこそこ面倒臭いです。
コレクター目線で言えば、エラッタ前のカードを何枚かわざと送らずに保存しておきたいですね。

インフレ

強すぎるなら周りも強くすればいい!

いまのTCGではよく見かける方法だと思います。特にスタン落ちのないTCGはインフレしがちです。
インフレが続くと昔のカードが弱体化し、新しいカードを持っていないと勝てないという問題が起きやすいです。

レア度の概念がなく「プレイヤー自身のお気に入りのカードがレアカード」という謳い文句をつけた以上は、好きなカードで勝てる工夫が必要ですね。

屁理屈

禁止カードがだめならプレミアム殿堂を作ればいい!

「禁止カード」以外の名称であれば大丈夫であろう。という子供のような屁理屈をかます方法です。

余談ですが「デュエル・マスターズ」ではデッキに1枚も入れることのできないカードをプレミアム殿堂と呼ぶそうです。

もし運営がこれを実行した場合、間違いなく反感を買うことになるので注意ですね。

 

まとめ

今回は特に考察する内容もなかったので、私のくだらない疑問を記事にしてみました。

もし購入予定のある方は、ぜひ自分の手で最強カードや最強コンボを見つけてみてください。

それではまた、次回の記事でお会いしましょう。